地震の影響
利用しているインターネットサービスのサーバ群は北海道某所で稼働しています。北海道電力の電力供給がカットされた時点でUPS装置によるバックアップ供給、非常用発電システムによる電力確保が自動で行われたようです。冷却水が豊富で地価もリーズナブル、四季を通じて気温が低いなどの立地条件がよくて北海道だったのだと思います。突然の地震でもバックアップが出来ているのは素晴らしい。
今回の件で原発が稼働していれば電力は落ちなかったという意見をSNSでチラホラ見かけましたがどうなんでしょう。日本には絶対安全な場所は無いような気がします。もっともハウルの動く城にような構造を備えれば別なんだけど...。
|動く城|・ω・`)ノ ヤァ
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2018-09-07 10:19