社員掲示板

お疲れ様です

今日は明日がチーフが休みで、かつ日曜日で忙しいため、戦力になれるよう朝の荷受けの練習と称して5時半にはすでに職場にいました(^_^;)

サブチーフの方は、車の免許を持っていないことと、距離がかなり遠いため7時に出勤するのですが、少しでも戦力になれるよう明日も5時半、遅くとも6時には出社する予定でいます。また、チーフからは6時半でいいと言われていましたが、変更の事前了承も得ています。

とにかくゆっくり着実にサブチーフやパートさんの朝の仕事を少しでも減らすこと。そして、朝の仕事を覚えること。それを目標に明日も始発で頑張りたいと思います!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-09-08 18:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ほんとよく頑張ってるね\(^_^)/お疲れ様

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2018-09-08 18:57

仕事を覚えようとする意気込みは凄いです。
だけど、無理しすぎて「体調が悪いので出勤できません」にならないかな?

業界や職場によるけど、1年目は休まずに出勤して、業務の基礎をしっかり覚えることだと思いますよ。基礎がないと戦力にはなれないですし、休みがちだと「この人に仕事任せて大丈夫?」って思ってしまいます。

まずは自分の業務を覚えて、休まずに出勤できる体調管理•ストレス解消法を見つける方がいいんじゃないかな。

しのぴ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-09-08 20:22

お疲れ様です ビギナーロックさん。

あくまでも私の個人的な意見ですが若い頃の苦労は将来にきっと役に立つと思います❗なので今、辛いですけど未来の自分の為と思い今を楽しんでください(⌒∇⌒)ノ"

江戸川のハゼ

男性/59歳/千葉県/会社員
2018-09-08 20:52

おはようございます(*^^*)
負担を減らすこと、が気になったので。
極端に負荷が片寄ってるなら減らす必要がありますが、みんな同じようにあることでしたから、それをやることが仕事ということですので、朝の負担はパートさんの業務のひとつじゃないのですか?

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-09-09 07:39

よしあゆさん

レスありがとう!まだまだこれからだから!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-09-10 09:27

しのびさん

レスありがとうございます!おっしゃる通りですね。ストレス解消法は正直まだまだ分かりません。そこを見つけられればいいんですが(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-09-10 09:31

江戸川のハゼさん

レスありがとうございます。まだ余裕もなく毎日その日その日のことを考えて生きていくのが精一杯ですね(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-09-10 09:37

おかやーんさん

レスありがとうございます。本来朝の仕事は社員が中心の仕事になっています。チーフがいない場合のみ、「お手伝い」をしていただく形になるので、原則として社員がやる仕事ということになります。

仕込みの長いものを一部焼いたり、廃棄の計算をするなど、中には社員にしか出来ないような朝の事務作業もあります。また、総労働時間の削減にもつながります。致し方ないというのが現状なのでしょうね(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-09-10 09:47