本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、恥ずかしながら申し上げます。
「都」か「区」か「市」かの違いが分かりません(>_<)
皆さんも「都道府県民」でありながら「市区町村民」のことと思います。
ということは「都道府県民税」と「市区町村民税」を納めているわけで。
「市区町村」に「都道府県立」の建物が建ったら…。
土地は市区町村のもの?税収や税金はどう流れるの?
建物や土地内で何か起こったとしますよね?
「いやぁ、都立なんで都の窓口にお願いします」
と言われるんでしょうか?
都庁に言ったら、
「そこは市区町村にお願いします」
とたらい回しにされるんでしょうか?
えーい!俺は都民でも市民でもあるんじゃーい!責任者出てこーい!
って憤ることになるんでしょうか?
とやかく言うなよそんなことという意見も聞こえてきそうですが…。
とにかく気になるんです。
リクエストは、もちろんロバート秋山さんの「TOKAKUKA」おねしゃす♪
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-09-10 08:36