社員掲示板

案件、お釜

皆さま、お早うさんの&おつかれさまです。

フライパンは、表面の塗料みたいなのが、剥がれてきたら、炒め物もこびりついたりして、割と買い替えるんですが、お釜、いわゆる電子ジャーは、どうなんでしょう?

そろそろ10年?所々剥げてる底面、でも一応、炊けるしなぁ〜〜??

テッカちゃんとのごはん♫、美味しそうです!
良さげなお釜ですね〜〜。
そろそろ、新米も出てくるころだし、、、。

買い替え時、迷い中、、、(u_u)

おりえさん

女性/61歳/神奈川県/マイペース主婦
2018-09-10 09:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

炊飯器自体の寿命は10年程度のようですが、内釜の寿命は遥かに短く3~4年のようです。
ご指摘のように内釜のコーティングが剥げてきたら限界で交換の目安になるとのことです。
コーティングが剥げると熱の伝わり方が不均一となり、美味しいご飯が炊けなくなるようなので、買い替えの時期かもしれません。

でも、内釜寿命が早いのであれば、2パンツスーツのように炊飯器に予備の内釜を付けて売って欲しいですね(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-10 11:38

Fujiさん、レスありがとうございます

おりえさん

女性/61歳/神奈川県/マイペース主婦
2018-09-10 16:49