社員掲示板

あ~んけん

計算機の『M+』『M-』『MRC』の、使い方がわかりません。

きっと、一生触ることの無いボタンなんだろうなぁ…(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-09-10 13:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

メモリーボタンですね。
掛け算や割り算の計算で効果を発揮します。

(4×5)+(9÷3)のような計算を一発で出来るようにする為にあります。

くろやん

男性/46歳/宮崎県/会社員
2018-09-10 13:58

メモリーのプラスとマイナス、MRCは合計とクリアです。

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-10 14:02

お疲れ様です!

例えば、200×194 +36×19+28×78という計算をしたい時に、

200×194 M+ 36×19 M+ 28×78 MRC と押すと、答えが出るのです。いちいちそれぞれの解を出してから、足していく、という事をせずに済むのです。

同様にMーは引き算になります。

MはメモリーのMらしいです。

販売の仕事をしていると、レジ締めの時とかにお世話になる電卓機能です!

わかりづらい説明かもですが、一度お試しあれ☆

れんげ

女性/45歳/東京都/会社員
2018-09-10 14:07

いや、触って答えがわからなくなってイラッとするボタン…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-10 14:16

間違えて押したら、クリアしないとそのまま永遠に記憶されたままになってますね。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2018-09-10 16:08

皆さん~♪
ご教授ありがとうございますm(__)m

いつか使いこなせるよう、頑張りますm(__)m

イラっとして、ぶっ壊さないよう気をつけます。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-09-10 21:12