何故みんなフワッとしたまま放置するの?
何故みんな分からないことに出くわしたら調べないのだろう?
ボクは中学生の頃、知ったかぶりをして大恥をかいてから分からないことに出会ったら調べるクセがつきました。
今のようにインターネットで簡単に調べることが出来ない時代から知識を得るためには本を読む、ただひたすらに本を読んで調べる。
国語辞典や語源辞典、百科事典は愛読書。スポーツ新聞やスポーツのデータをまとめた書籍、化学や宗教の専門書も読み漁りました。
今は簡単にネットで検索出来るから知ることは出来ます。
でも簡単に検索出来るので覚えることができません。
知ってることと覚えていること、使えることは似ているようで大きく違う。
最近は誤用や誤読が罷り通る時代になって時々イラっとします。
「早急」を「そうきゅう」と読む人の多いこと多いこと…
本来の読み方は「さっきゅう」
テレビやラジオでも平気で「そうきゅう」と言ってます。いまは「そうきゅう」という読み方も間違いではないとなりましたが、本来は「さっきゅう」
クロノスのケリーアンさんがちゃんと「さっきゅう」と読んでいて、偉いな!ちゃんと日本語勉強してるな!と感心しました。
言葉は時代時代で意味や使い方は変化するものなので、それは悪いことではないと思うけど、言葉を仕事にする人はちゃんと意味を分かって使って欲しいと常に思うのです…
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-09-10 18:16