社員掲示板

どうせなら。

なんか怒りたいというか、悲しいというか。やっぱりモヤモヤしてます。

自分で努力しろ。自分から発信しろ。その言葉がどれだけ辛いか分かってますか?って言いたくなります。
1人で解決出来るなら、こちらから歩み寄って何とかなるなら、とっくにやってます。

生きてるだけで精一杯だけど、自分を何とかしたくて交通機関で1時間半かけて学校へ行ったのに。

どうせなら、受験の時に、はっきりと無理って言ってもらったらよかった。

診断を受けて、何もかも崩れ去って、やりたいことも無くなって、希望もなくて、でもとりあえず大学に通って選択肢を増やそうと頑張ってきたけど、勉強も楽しかったけど、それも崩れてきました。

結局、自分は普通じゃないから悪いんだって思うしかなくて。
なんか、しんどいです。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2018-09-13 14:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

勉強が楽しいと思えたのなら、勉強続けましょう。学校では出来ないのなら図書館もあります。企業に入ってからも勉強は出来ます。

勤勉家は何処でも優遇されます。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 15:11

こんにちは
わかってない他人の言葉に左右されると
心身ともにものすごく疲れますね。
絵にかいた餅なのか、できることをやるのか
相談できるところが増えるといいですね。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-09-13 15:21

東京だと片道2時間掛けて通勤する人は普通に居ます。

体力付けようね。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 15:27

普通じゃない、、とは?

しんどい、、とは?


みんな生きてるのは疲れるし大変だよね。

ごく僅かな人は楽なのかもしれないけど、「楽しい」という気持ちはないだろうね。

苦あれば楽あり だよ。

書いてある事は普通だし伝わっている。
ただ、核心的な何かはわからない。

書いてある事だけなら
「頑張ってね」くらいしかアシスト出来ない。



私には あなたの喉に刺さった魚の小骨は取る事は出来ない。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 16:45

体力の問題じゃなくて、精神的な問題です。
2時間移動するくらいなら自分も出来るので。

外では神経を一般の方の何倍も使っていると考えられるので、自分のような人は疲れやすいのです。

体力がないわけではありません。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2018-09-13 16:46

外では神経を使うから疲れるから嫌だ、、、は出来ないという事です。

どうすれば出来るようになりますか?
禅寺とかで修行はどうですか?

精神鍛錬は運動からも養えますよ。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 17:02

ここに書いている精一杯の事って何ですか?

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 19:13

2016-3-2 に既に解答が出ています。寒ブリ二郎さん。もう一度よく読み返してみて、考えて見ましょう。


人の意見に耳を傾けていくのも
社会人として重要な事です。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-14 05:16

2016-3-2の解答を引用します。


『......無理して周りに合わせなければいけない状況の中にいるよりも、無理せず、いつも等身大でいられる状況の中にいる方がやはりいいと思います。だから駄目なんだ、だから人より劣っているんだ、とオレンジさんが思いがちになるのはよくわかります。
そんな時これは自分の娘にいうのですが、 「お前が思うほど、周りの人達はお前の事など見ていないよ。お前が思うほど、お前の事など誰も気にはしていないよ。だからあんまり周りを気にしないで、ちょっとずつでいいから自信を持って、毎日学校にいきなさいね。」 と、このようにちょっとえらそうですが伝えています。......』


キーワードは「無理せず、等身大でいられる場所」です。

探してみて下さい。そのような場所を。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-14 16:35