社員掲示板

第7章 腎臓

生命維持に不可欠なガス交換や栄養素の吸収・化学処理等が血液を介して行われる一方で血液を濾過して有効成分を回収し、不要物を廃棄する。濾過器官は200万個に及び、濾過回路となる血管(背骨の左右に2個ある腎臓内の糸球体)の総延長は50kmにも及ぶ。大きさは直径12cmのレモンくらいしかない。処理出来る血液の量には限りがあり、成人の体内を循環する全血液の1/4が腎臓に送られ、4日間かけてすべての血液がリサイクルされる。





はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 19:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

透析はそれを数時間でやるということなのですか???

てがみっこ

女性/40歳/東京都/会社員
2018-09-13 21:16

そういう事になるでしょうね。
機械は腎臓よりも遥かに大きい。
モーターの力も強い。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-13 21:31

健康保険で人工透析は月に14回の制限があります。回数が多ければそれだけ血液が綺麗な時間が長いので、患者さんにとっては良い事になります。ですのでお金があれば自分で透析装置を購入して自宅で透析を行う人もいます。

透析用のフィルターには200ml/分の血液を流す必要があるので、透析患者さんは腕の動脈と静脈を一部で繋いで静脈に大量の血液が流れるようにしておきます。

腎臓が機能を停止すると尿が出なくなる、もしくは僅かな量になりますので飲む水分量を極端に減らす事になります。これはうがいの水も含まれます。

透析病院が患者さんをお迎えに車を出します。病院にとっては収益の見込める有難いお客様です。透析だけで月14回やると年間340万、同時に診療や検査、投薬などなどで500万程度の収入が見込めます。20人の患者さんで1億の売上です。そして腎不全は合併症でなる事が多い病気ですので、元の病気の治療費も加わります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-13 22:02

それが一生続くと考えると気が滅入ってしまいそうですね。精神的にも身体的にも負担が大きそうです。。。
はっぴいさん、FUJI2さん教えて頂きありがとうございました!

てがみっこ

女性/40歳/東京都/会社員
2018-09-13 22:26

子供の頃の大病は腎臓では無かったかも知れない。肝臓か胆嚢、膵臓だったかも知れない。それとも7年以上掛けて器官が全て入れ替わったのか。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-14 08:05