社員掲示板

神輿の後

うちの亭主が、神輿担いでから肩が痛いと言っていますが、どうしたらいいですかね?
皮膚は、赤くなっている程度です。
塩でも刷り込む?

ちなみに私は、神輿の前でお囃子をやっていたので、担いでないのです。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2018-09-17 16:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

冷やしてください。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-09-17 16:14

お疲れ様です(´∀`*)

経験則からアドバイスです。

ひたすら痛みがひくまで放置です。

私は冷やしても温めてもダメでした。

2、3日は痛みが続きますが徐々に和らいでいくと思います。

お大事に(^-^)

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-17 16:22

川越エースさん、ありがとうございます!
やはり腫れてる痛みには冷却ですよね。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2018-09-17 22:27

世田谷のいちろうさん、ありがとうございます!
世田谷のいちろうさんも、お神輿担ぎましたか?
ちなみに、本当は、旦那は宮出しと宮入りの太鼓を叩くための人間で、担ぐ予定はなかったのですが、人が足りないと連れて行かれました。
たった二区間担いだだけで、痛いと言っています。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2018-09-17 22:29

お神輿担ぎました。

状況から判断すると、担ぎ手が足りな過ぎて、肩にものすごい負担がかかってしまったのかも知れません。

ただでさえ痛くなりますからね。

お大事に。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-18 07:15

世田谷のいちろうさん、よくわかりましたね!
今年は隣合わせの町会と例大祭の日時が被り、それぞれの町会に担ぎに行く人が、片方しかいかれなかったんです。
来年は陰なので、再来年は日程ずらしてくれるといいなぁ。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2018-09-19 08:02