社員掲示板

ふぅ...。

0時過ぎ、、スマホで会社のサーバ確認したら、、停止してた❗️
ヤバいと思って自転車で出勤、途中急な通り雨に合い、1時頃に無事復旧。
帰り道、雨上がり涼しく感じました。
会社が近いと諦めという言葉が見つからなくて困ります。

リモート監視システム作ったのも私だけど、そろそろ誰かに引き継ぎたい...。あぁ、無理って解ってますけどね、一応呟いてみますってことで...。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 02:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんな時間に反映されるって、、、

スタッフ様、ご苦労様です。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 02:26

ちゃんと眠れてる?
ちょっと心配です。
おやすみなさい。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-09-18 03:01

お疲れ様でした!

夢見るオッサン

男性/64歳/埼玉県/会社員
2018-09-18 04:57

お疲れ様でした\(^o^)/

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-18 06:16

はっぴいだもの。さん、おはようございます
お疲れ様です

今日はトラブルがありませんように
良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-09-18 07:21

半分、眠い。


通勤なう


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 07:21

おはようございます。
緊急出勤お疲れ様です。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-09-18 07:24

トラブルの原因は分かっていて対処法も簡単、私にとっては。これを人に伝えるのは大変なのもわかっている。基礎知識を叩き込まない限り、、、無理かな。本日のテーマは数百本のテーブルの整合性チェックツールを作る、、かな。こうして私の分身(身代わりツール)が増えていく...。

人は言われた事でも出来ない(やらない)事があるけれど、コンピュータは忠実にこなしていく。

作ろうっと ^_^


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 08:06

人間の脳みそに正確性を期待してはいけないのである…コンピュータ万歳…

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2018-09-18 08:27

そして仕事を機械任せにして、自分以外にわかる者を居なくする…
企業にとっては給料を払い続ける価値のある社員の出来上がり…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-18 11:14

何度もお願いしましたが実現せず。

というのが実情です。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 12:30

元々技術者が居ない会社に技術畑の私が存在している事がおかしいのかも知れません。月額何百万円のメンテナンス料を支払う事なく ひとりの給与だけでまかなえるし しかも進化させ続ける事が出来る。もうひとり雇うなんて考えは無いのでしょうね。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 12:36

オンリーワンにしてナンバーワンの出来上がりですな。

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-18 12:38

では魔法の呪文を…

「給料上げてもらえないのであれば辞めます」

(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-18 12:50

もうひとつ言えば

元々無かったシステムですから、居なくなった場合は、全て手動でやればいいんです。
従来のExcelとかWordとか駆使しながら電卓片手にやるんでしょうね...。

つまり人件費が2-3倍に膨れ上がります。

まぁ、その分貰えたらラッキーなんですが、見た目がひとりなんで ひとり分の給与という、、なんとも。

評価は1.x倍はあっても2-3倍になる事はありません。

成果は何倍もあるはずなんですけど...。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 12:55

FUJI2さん≫

給与の件は人事に直接交渉でよいでしょうか?

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 13:19

給与アップ交渉術も調べてみます。

今回のような緊急対応を含め、年間いくらの価値があるのか、市場価値も調査しないと。

まぁそのうち業務はAI化されると思うのですが...。
もちろんその仕掛け人は私です。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 13:37

普通の企業であれば給与は人事の案件になります。
ご自身の成果がどれだけ経営にインパクトを与えているかを客観的に説明できる資料を用意して、だから、XX手当(給与を上げることに企業は抵抗します。手当であれば理解を示すところが多いです)という形で自分に還元してくれても良いのでは?という交渉です。
当然、辞めることも考えての行動ですので、次の就職先の算段をつけておくことも必要です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-18 13:49

私の場合、給与アップの目的は身体メンテナンス費用ですね。良いものをたくさん食べトレーニングして緊急時対応にも負けない、というような。
なので『辞めていいですか?』という駆け引きは私的には本末転倒となりそうです。
夜中の雨はモチベーションアップになりましたね。負けるもんか、のような...。
ちょっとした逆風は好きですね。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 14:36

(まとめ)

深夜のトラブルは

モチベーションアップ。


かも ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-18 20:14