アンガーマネジメント
お疲れ様です。
最近は仕事でも家庭でも
イライラしてしまうことが多く、
イラつく自分に呆れ、疲れ、またイライラする、
という負の連鎖にはまってしまう時があります。
禅の本を読んで、
考え方を変えようとしたり、
感情の切り替え方や転換のしかたを
勉強してます。
以前、長谷部誠選手の著書で
「心を整える」を読んだことがありましたが、
座禅を組んだり心を無にする事って
心を整えてるんだな、と感じます。
イライラが修まらないときは
座禅を組みます。
イライラや悩み事って、
以外と答えや解決策は
既に自分の心の中に既にあったりする事に
気がついたりします。
すみしお
男性/47歳/千葉県/会社員
2018-09-20 11:06