社員掲示板

虫の知らせってあるんですね。

昨日の岡山2日目
まび記念病院の近くの川辺サテライトからのマッチングで向かったお宅で
外側の高圧洗浄と、窓や玄関の拭き掃除をやりました。
真備テニスクラブの会長の話とか
趣味のカラオケ大会のエピソード話とか
2階まで水が来た大変な話とかいろいろ聴かせてもらいました。
倉敷市災害ボランティアセンター直接の活動でしたが、同じチームになった高知県の方がとても頼りになる人でチームワークバッチリで終えることができました。

今日の岡山3日目、昨日の夜から雨。
前日では雨でもやるとか記載があったのに、
朝になって真備地区受け入れ中止。
そんなときは、総社市市役所の支援物資の仕分けをやります、もう仕分けも3回目で慣れたもので、初めての人にやり方を教えるぐらいです。
仕分け作業中に、
総社市市役所の横を救急車が3回通りすぎるのをみました。
お昼休憩にスマホをみたら、
母親が入院してる病院からの着信3回。
かけ直したら、もう危ないですという話。
ap bankのスタッフさんに帰りますと電話して
半日作業でしたが、名古屋に帰ってきました。
救急車が3回通ったのも
今日が雨で市役所での仕分け作業だったから
すぐ引き返せる距離で速攻帰れたのも
虫の知らせなのかな?
今は、命が危ないなんて信じられないくらい、
穏やかな寝息をたてていて、待っててくれた母親に感謝です。(まだ生きてる)
今回の岡山でも、
たくさんの初めての方にお会いして
人生勉強になりました。
もうap bank総社ボランティアベースは24日で閉じますが、真備地区に直接入ってる団体さんの話だと来年の3月までかかりそうとのことでした。
総社市の職員さんも、本来の総社市民の暮らしの復興と、お隣の倉敷市真備地区の応援とのダブルワークは本当にスゴイことをされてるのだなと勉強になりました。
何も災害がない穏やかな普通の日々と
災害が起こってからの非日常の日々。
あと、前には無かったのに
小林武史さんのボランティアお礼の直筆メッセージがap bank総社ボランティアベースに貼ってあったのを見つけたときの感動(ミーハー)
総社市は思い入れのある土地になりました。
これからも、何かできることをやっていきたいと思います。

おかやーん

女性/39歳/愛知県/会社員
2018-09-20 22:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おかやーんさん
お疲れ様です。

何事もいい方に行くことを祈るばかりです。

谷やん

男性/70歳/千葉県/会社員
2018-09-20 23:10

谷やんさん
ありがとうございますm(__)m

おかやーん

女性/39歳/愛知県/会社員
2018-09-21 00:01

お疲れ様です

頑張り過ぎない様に!

夢見るオッサン

男性/63歳/埼玉県/会社員
2018-09-21 04:58

ありがとうございますm(__)m

おかやーん

女性/39歳/愛知県/会社員
2018-09-21 11:17