社員掲示板

類稀なる環境

前回の『別居婚の末期』へのレスありがとうございます。通常なら ひとつひとつに対してリアクションを取るべきですが、意見や感想を尊重する方針なので、記事レスはそのままにしております。興味ある方は『別居婚の末期』で検索してください。


私が生まれたとき父は居ませんでした。正確に言えば物心つく年頃に居ませんでした。運動会のとき父親参加型のイベントには伯父が代役でした。日常では母が父母の役割りであり、片親で不良娘に育ってはいけないと躾には厳しかったです。低学年の頃、大病を患い長期入院をした私は、養護学校という選択肢を知らぬまま1年を棒に振ってしまいます。ひとつ目の転機だったかも知れません。塾経営をしていた母は小さな会社社長と再婚します。入院費等が嵩んでいたのでしょう。好きで再婚したわけでありませんから、私も好きになれません。奇妙な家庭が出来上がりました。10年続きます。この頃から母は強いストレスを感じ始めたのでしょう。2つ目の転機です。

中学生のとき未来に繋がる同級生と出逢います。3つ目の転機です。

高校では女子寮のあるところを選び親から離れます。親から離れたいという事もありました。持ち前の自由奔放さも現れ始めました。絶対安静と言われていた時期とは異なり体育会系の部活で夏休み頃には日焼けで真っ黒になっていました。4つ目の転機だったかも知れません。

母は体調を何度か崩してしまいます。入退院を繰り返し長時間の手術を受けました。癌でした。唯一の肉親ですからひとりになるのが怖くて私自身配偶者を選ぶ事にし家族を作りました。中学のとき出会っていた彼です。

結婚や社会に出るタイミングはほぼ同時に起こり、母との永遠の別れも直ぐにやってきました。癌はストレスに晒されて発症する免疫的なものです。10年もの間、配偶者から浴びせられたのでしょう。私を卒業させるまで辛抱強く我慢したようです。

これらの転機は偶然だったかも知れませんが、私にとってひとつひとつは必然的な経験であり環境でした。

27の現在、配偶者から強いストレスにあい、次の転機が起きようとしています。早く決着しなければ、私自身の身体が持たないかも知れません。昨年、原因不明の病もあり1週間休暇を取りました。別居婚生活のすれ違いによる調停離婚申立てを行い、逆に収入格差による婚姻費用申立を受けました

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-25 04:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私が守りたいのは未来の時間だけ。
他は何も要らない。
お金も買ったものも。
全部要らない。

どうせ最期は何も無いのだから。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-25 04:42

お疲れ様です。

まずストレスと免疫性疾患との関係は研究するに値するという報告が今年上がったばかりですので、その関係性はまだ不明です。

国立がんセンターの発表でストレスを受けた群とそうでない群で癌の発症には差異がある。特に男性で顕著で前立腺と肝癌に多く見られると発表されています。

同時にマウスに通電してストレスをかけると、低体温、高血糖、高血圧状況を引き起こし、これが癌や免疫性疾患につながるのではないかと言っています。

ただし、これが科学的ではないのがストレスの定義が曖昧で自己申告によるものなので比較が難しいところにあります。気にすると気になる、気にしなければ無視できる、とすれば気の持ち様でどうにでもなるという事です。

お母様の事、事実であったかもしれません。でも癌になったことがはっぴいだもの。さんを育てるために結婚して、そのストレスが原因とは断定できるものではありません。

ご自身が現在ストレスと感じられておられる案件とお母様の事とは重ねる必要はありません。資金があれば能力のある弁護士を雇い、早期決着を図りましょう。

収入格差による婚姻費用申立とありますが、これは弁護士を立てれば潰せると思います。ただしお子さんがおられないという条件は付きます。双方が働いていて収入があり、扶養する子供がいないのであれば婚姻関係破綻による別居費用を相手に負担させる事は出来ません。先方の分捕れる物は取っちゃえという発想なのか、婚姻関係を継続したい為の足掻きなのかわかりませんが、弁護士を立てればすぐに決着すると思います。

ご自身がストレスと感じておられるのであれば、金銭を使って早期に取り除くことが最善ではありませんか?

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-25 05:05

色々な事が有りましたね

人生は、常にこれからだと
私は思っています

ボチボチ行きましょう

夢見るオッサン

男性/64歳/埼玉県/会社員
2018-09-25 05:22

おはようございます。

前スレで、くみさんが仰っていたように、またはっぴいさん自身も仰っているように未来の時間を守って下さい。

無用なストレスとはさっさとおさらばして、毎日笑顔の日々が1日でも早く訪れますように。

まだ戦いは続きますが、レスされた皆様も私も陰ながら応援してます。

一人じゃないよ。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-25 06:15

よく頑張ったね。
ラッキーまで、あと、もう少し。

それまでは、
いくらでも書きなぐるといいよ。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-09-25 06:17

はっぴいだもの。さん、おはようございます

私には皆様のような専門知識はありません
でもなんでもご自分だけでなさらないで
お金はかかってもプロに任せて
解決策を練るの方が良いように思えます

なんとか良い方向に行きますように
そしてお身体を大切になさって下さい

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-09-25 07:23

おはようございます。

はじめからはっぴいちゃんは、あんまりはっぴいな感じがしませんでした。

姉もガンでした。父も祖父も。

ワタシもいずれは。

本物のはっぴいになるよう願ってます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-09-25 07:37

おつかれさまです。
勝手な言い方ですが、全てを背負って生きていくのも人生ですが、楽な道を選ぶのも人生を生きる手段ではないかと思います。冷静に見渡せば、気が付かなかった事や新しい発見があるのでは?ゆっくり、ゆっくりいきましょう。

アヒルちゃん3号

男性/64歳/東京都/会社員
2018-09-25 07:44

おはようございます。

姉の姪と同じ歳ですが、大変な人生
を送られてきたような感じですね。


これからは、幸せが沢山くることを
祈って折ります。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-09-25 08:39