社員掲示板

スタッフ様へ《お願い》

スカイロケットカンパニー
スタッフ様へ《お願い》

部活動掲示板の削除を希望する声が上がっています。ご検討いただけないでしょうか。

設置の際には、おそらく多大な労力と費用をおかけくださったでしょうに、勝手なお願いでたいへん申し訳ありません。

さらに、この件に関して【意識調査】コーナーを使ってアンケートを実施していただけないでしょうか。
アンケートは平日の一日だけでなく、金曜〜日曜までの三日間設置してできるだけ多くの方に参加していただけるようにお願いいたします。

今上がっているのは削除希望のお声ですが、中には、楽しんで便利に使っている方もいるかも知れません。そういった方々のお声も拾っていただけたらうれしいです。

部活別に、「削除」希望・「存続」希望のボタンがあり、ふだんあまり声を上げていない方のお声も拾えるように一言書き込める欄もあると感激です!

その結果で、削除希望者が多ければ、状況を考え合わせていただき、TFM様のご都合もおありと思いますので、より良い掲示板への移行をお願いしたいと思いました。

もちろん、存続希望のお声が多ければ、更新頻度を見直していただくなど、より良い存続方法をご検討いただけましたら幸いです。

たいへん勝手で身勝手な意見で申し訳ございません。お忙しい中を恐縮です。どうかご検討をお願いいたします。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 08:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くみさん、私も殆ど変わらない考え方です。

私個人的な提案としては、部活動掲示板をSNSもしくはハッシュタグでTwitterかInstagramに移行しつつ、スカロケ社員アプリに東京都とリンクさせて防災タスクフォースを創設させてほしいと思います。

スカロケの生放送中に帰宅困難者の状況に成り得ないとは言い切れないものですので…m(__)m

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-09-26 08:45

掲示板の人力認証システムはカテゴリー毎に担当者が割当てられ (あるいはカテゴリー記事投稿やレス数が一定量を超えてから通知される仕組み) があるので大変なのだと思います。

運営側がどう考えるか、でしょうね。

私なら禁止ワードをAI収集して 却下ワードには赤文字に変換し投稿者に指摘しますけどね。多分、100行くらいコードを追加すれば実装出来そうですが、、。

投稿は即時反映か自動指摘されるかとなりますね。
誹謗中傷系の指摘は自動では難しいかも。

社員役職もつけてるんだから支店長なら即反映でも良さそう。。。何のためのポイントなのか、そいう利用方法もあるんじゃないかな。(ポイントを信用に置き換える案)


ポイント掛けて投稿し、いいねカウントの倍率でポイント増えるとかw

ま、無理かww

妄想は得意です


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-26 09:09

くろやんさん
はっぴいちゃん

ありがとうございます!

みなさんの意見や願いをすこしでも吸い上げていただけるといいですね♪

私ごときの知恵ではこれが精一杯。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 11:08

使いたい人には表示、使いたくない人には非表示出来るような機能を実装すればいいよね。
あるいは表示順のカスタマイズ機能とか。
せっかくマイページがあるからね。
ログイン者を優遇する機能があってもいいなぁ。

いや妄想ですよ ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-26 11:44

くみさん
お疲れ様です(*・ω・)ノ

部活動掲示板の削除希望の方の理由って何なんですか?

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2018-09-26 12:30

はっぴいちゃん、私はイマイチ意味がよくわかっておりませんが、スタッフさんが良きに計らってくださいますように!(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 17:18

ダイビンガーさん、こんにちは。

書き込みの反映が遅いことが大きな理由のようです。

私自身、以前、スポーツ掲示板へ書き込みましたが反映されたのは二日後という状況でした。それで、私はそれ以降行かなくなり、メインの掲示板にスポーツの話を多少遠慮しながらも(笑)書きなぐっていました。

私のようにいい加減なヤツではなく、マジメに、正直に、スポーツのことはせっかくスポーツ掲示板があるんだからそちらに書こうと思う方たちにとっては、メイン掲示板にスポーツ関連の書き込みをすることはためらわれ、ストレスになるよ思われます。

ならばいっそ削除してくれてメインの掲示板に一本化してもらえたら書く場所を迷う必要もなく楽でしょう。

自分が好きなこと、興味があって入れ込んでいる分野のことだからこそ、
熱く書きたい!
情報交換したい!
同じ「好き」を複数の人と共有して楽しみを倍増させたい!
と感じている人たちです。

そういう熱量がある方々とっては、何日間も書き込みが反映されないのは『ストレス以外の何物でもない』でしょう。

若い方達を応援し、後押しするはずのスカロケが、若い社員たちのストレスを作っているんです。

改善されて、今は少しは反映が早くなっているかと思っていましたが、そうではないようです。
(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 17:49

#スポーツ

でいいんじゃない?
もちろん掲示板入口は一箇所にして。。

後はシステムで対応してフィルタリング出来るようにしておく。

ハッシュタグって便利だよねー


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-26 18:43

はっぴいちゃん、ありがとうね♪

でも、こんなマジメくさったカキコミにナニ食いついてくれてんの?(´∀`)

お詳しそうだから、お仕事、システム関係なのかな?
名案探してちょうだい!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 19:49

くみさんの整理のとおりです。特に、17:49の内容は的確です。
これまでの非礼をお詫びします。
批判的な書き込みではなく、建設的な提案をすべきでした。
くみさんの提案が取り上げられることを切望します。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2018-09-26 21:18

#まじめな話題

大好きですよー ♬


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-26 21:55

ブラックジャックさん、こんばんは。

非礼などと、何をおっしゃいますやら。

こちらこそ好き勝手に振舞って、ご不快だったことと思います。
m(_ _)m

スタッフさんにお願いはしてみましたが、どのくらいお聞き届けいただけるのかはわかりません。前向きに対処していただけることを願いつつ。
何かしら、小さくでもいいので以前より、より良くなりますように。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-26 22:06

くみさん
こんばんは(*・ω・)ノ

確かに反映が遅いのはクラブ掲示板が出来た頃からずっと変わらずですね
でも1番の解決法ってクラブ掲示板を削除するのではなく反映時間を短縮してもらう事じゃないですか?
今後は掲示板を一本化します!となったときに書き込みをやめる人が少なからずいると思います
クラブ掲示板だから書き込んでいる、書き込めるという人もいると思います
たとえ少数でもそういう人がいるなら時間短縮を推していくのがベストかな・・と思っちゃったりしちゃったりして

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2018-09-26 23:53

マジメな話し好きのはっぴいちゃん、
付き合ってくれてありがとうね♪
♪( ´▽`)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-27 08:07

ダイビンガーさん、ご意見をありがとうございます。

スタッフさん宛に、このスレッドを読んでくださるようにメールで改めてお願いしてみますね。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-09-27 08:10

twitterではハッシュタグ(#)付けると検索出来たり、リスト作るとTL(トラックライン)に表示されたりと便利な機能があったりカスタマイズが出来ます。

ハッシュタグまで自由にしてしまうと収集が付かない事でしょう。

50件、100件のフィルターがあるのですから、
#社員掲示板 #スポーツ #ラーメン部 ... #就活
のようなチェックボックスを作ればいいのです。
択一でなく複数選択可能にすればいい。
投稿時も同様にすればいい。
(いちいちホームに戻る手間も無くなる)

同じ引き出しでいい人もいれば、ラーメン要らない人にも対応出来る。スタッフ側はカテゴリー担当制にせず纏めて管理出来る、一石二鳥。

マイページにはデフォルト設定を保存出来るようにすれば、ラーメン好きにはたまらないツールになるわけです。(私は博多麺が好きw)

という妄想を加筆しておきます。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-27 09:09

#掲示板システム

社内システムで同じような仕組みを作っています。
ExcelやWordなどの文書管理ツールです。「誰」が「何」を「いつ」使ったのかが一目でわかりますので、数万件もあるファイルを探す旅に出る必要がありません。一瞬で目的の文書を探せます。

新たな掲示板システムを構築したとして
移行するのが大変そうですが、ワンポイント切り替えも可能です。おそらく書き込みデータはテキストファイルでしょうから、この機会にデータベース化した方がいいですね。


PHP、MySQLの組合せであれば、Web化出来るし簡単でしょう。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-27 10:14