社員掲示板

モヤモヤ案件

鈴村本部長代理、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです
私がモヤモヤしてるのは返してほしいものがあるのに言えないことです

貸してるものがあるのですが、ほぼ返ってきたことがありません。
貸せないと言っても何故か怒られ貸してしまう自分が憎くてたまりません。
周りに相談しても揉めて嫌になることもありました
趣味や他のことに費やすなら少しでも返してほしいと言いたいけど、自分に跳ね返ってくる気がして言えません
そのために我慢してきたものもあります
はっきり言っても戻ってくる可能性が低いと決めつけてしまうのもあります
本人以外ではそのモヤモヤした気持ちや苛立ちを話せるのに、いざ目の前にするとニヤニヤしたり考え込んでしまい伝えられないのも苦しいなと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-09-27 14:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

返して欲しい物なら借用書を書くべきですね。
相手にも大事さがわかります。

母親に言われたのは
『お金を貸すときには返って来ないものと考えなさい』
でした、小学生の頃だったのかな。

まぁ間違いないですね。
何かを貸すときも同様でしょう。

いつも相手には期待しません。
自分自身に対して期待するようにしています。

他人は期待通りに動く事はありません。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-09-27 14:44

はっぴいだもの。さん→以前借用書を一度だけ使いましたが、目の前で相手が記入してないのでその後は分かりません
お金は貸したら返ってこないとよくきくので、その辛さを感じます
物でも同じですね

期待するから落ち込むし、期待しないフリをしてる時点で期待してるのを痛感します

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-09-27 18:48