社員掲示板

モヤモヤ

本部長代理、秘書、皆様お疲れ様です。

僕は、何が得意なのか、これから何をしたいのか、分からずにいます。

障害を告知されて7年。
見えない障害のために一般の方と同じように振る舞えず、ストレスやしんどさで二次障害が出る時もあります。

何をやっても上手くいかず、生きていていいのかななんて考えてたりします。

やりたいことはどうしたら見つかりますか?

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2018-09-27 18:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

回りはねー、さらけ出せば受け入れてくれるんだよ。

自意識過剰かもよ(*T^T)

足の長さが違い、鬱があるおばちゃんより(○´∀`人´∀`○)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-09-27 18:55

同じ障がいもっている人との繋がり(自助グループ等)に参加してみる事をお勧めします。そこで同様の悩みやその解決の糸口を見つける事ができる事もあります。仲間も出来ます。

障がい打ち明けたら受け入れてくれるか不安なの分かります。大抵の人は「え、そうなの?」と驚きながらも受け入れてくれます(学生のうちは)。受け入れてくれない人がいたとしてもその事で気を揉んでもしょうがないです。

何が得意なのか、考えて出る答はありません。何事も挑戦してやってみないとわからないです。

未だにやりたい事をさがしてる&見た目分からない障がいの人より

あきあきのあき

女性/51歳/大阪府/専業主婦
2018-09-27 20:23

こんばんは
「上手くいかない」というのは
何かと比べてるのでしょうか?
自分で考えて自分で選択したことはすべて正解で、失敗や間違いなんて無いんですよ。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-09-27 23:49

3人の意見の通りで、回答は出ていますね。

さらけ出す事

同じ様な人たちと繋がりを持つ事

他の誰かと比較しない事


先ずはこの3点をクリアしましょう。
課題と思っていいかも。


宿題は自分で回答しないと採点されないものです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-01 11:37