「うちの会社は」
とか、
「うち職場は」という言い回しをする時に忘れがちなことですが。
あなたも職場や会社の一部なんですよ。
「企業は人なり」がひとつの真理だとして、会社や部署に30人が属しているなら、あなたは30分の1、会社であるわけで。
「うちの会社」を誇りに感ずるならよし。
「うちの会社」を批判するのは、遠まわしに自分に唾する行為になる、こともある。ということを、お忘れなく。
もちろん、個人やあるいはグループが、上司や経営者として、批判に値することもあるだろうけど、そこには別の個人やグループからの意見や改善の手立てが必要になる。
それを見て見ぬふりをすることもできるでしょうが、それなら悪しきことに同調してるも同じこと。
「うちの会社」を批判する権利はありません。
給料もらうって、たいへんありがたいことなんですよ。それなりの当事者意識をもつのは社員の義務と責任でもあります。
会社をなめるな、と言いたいですね。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-09-29 02:29