社員掲示板

災害対策

ネットで購入した、「15年保存水」が届いた。

15年というワードで購入したものの、実際は5年くらいで「そろそろこの水やばくないかな」なんて不安になってくると思うなぁ、自分(^^;)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-09-29 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あくまでも保存がし易いというだけで、実際にはローリング・ストック法で日付が先の缶詰めや飲料水を普段の料理に活用しながら、新しく入れ替え続けていくと、備蓄分の賞味期限が切れることも少なくなります。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-09-29 13:58

くろやんさん、アドバイスありがとうございます☆

そうですよね、確かにそれが一番現実的だし、無駄にならない方法ですね!

それぞれの賞味期限を把握しきれておらず、「買っただけで満足するタイプ」のダメ人間です(汗) この前、棚から4年前に賞味期限切れてる桃の缶詰が見つかりました・・・もったいない。。。この機会に一度総ざらいしようかな!

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-09-29 14:29

お疲れ様です。

期限切れでも捨てる事はありません。

水は洗濯水やトイレを流す事に使えます。

直射日光に晒されるような場所で無ければ少々期限が来ても未開封であれば飲む事も出来ます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-29 16:11

FUJI2さん、お疲れ様です!

あーなるほど!! すごい納得しました!! 実はさっき棚をあさっていたら、2年前に期限が切れたペットボトルの水が数本発見されて困っていました・・・(←どんだけ片付けられないんだよ笑)


確かにトイレの水とか、飲み水以外の用途がありますよね(驚)
ありがとうございます!捨てずに取っておきます!

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-09-29 17:48