社員掲示板

オポジーボ

『仮に体重67kgの男性が2週間に1回、1年間の治療を続けた場合、かかる薬価は約3500万円にも及ぶ。』

2016.4.10 がん治療「革命」の旗手! 夢の薬「オプジーボ」はこんなに効く より引用


新薬開発に時間が掛かり薬価に反映してしまったという。保険が効いたとしても1000万円は掛かるだろう。今はどうだろうか。

人類は不治の病を幾つも克服してきたのだろう。癌もそうだった。ただ、、どうなんだろう。癌患者は早期発見され早期治療が始まり、そして死亡率ナンバーワンに君臨していく。

自然治癒力を忘れていくヒト。
弱くても死にかけても生かされる現代。
パペットのように点滴を何本も刺し、
ヒトは何処へ向かっているのだろう...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-02 06:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

高額療養費制度があるので、収入により負担が変わりますが月に4万弱から15万ちょいで治療費を含めて負担するだけになります。
国民皆保険制度の恩恵です。


人は生かされる可能性もある時代、死ぬ選択も本人に与えて欲しい時代でもあります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-02 06:39

ついでに薬価や診療報酬は使用量が多くなると2年に一度の改定で引き下げられるので、今は三分の一程度になっているようです。そして日本の製薬メーカーが作っているので(でも欧州製薬企業も関係していますが…)お金が国内に留まる事は良い事かと…

ただしこれも効く癌と効かない癌があるので、これを合わせて報道しないと今日から現場の医師達が患者さんの要求に苦労されると思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-02 07:37

夢の新薬

『夢』という文字に踊り舞い上がる日本人。
癌は自ら作り出す定量的な不良細胞。
何故作られるのか、何故破壊されるのか、その真意がわからぬまま夢という文字で巨額の富が動く。

ああバブル再来だったね。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-02 08:25

元を辿ればがん細胞は自分の正常細胞、ひとつ違うのは死ぬ事を忘れた細胞です。これも研究すれば不老不死も現実になるかも(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-02 09:15

不老不死

開けてはならないパンドラの箱。


人魚の肉を食べると不老不死になるという漫画がありましたね。伝説的要素があり、不老不死に苦しむという主人公の矛盾がよく描けていた様な気がします。

細胞はコピーを繰り返し、何十回かでコピー出来なくなり、まるでコピーを繰り返した用紙の様にかすれていく。

命には限りがあるからこそ美しい。
そういう意味では新薬には夢がない。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-02 09:30