今日の案件 長くなりますが…
皆さまお疲れ様です。
今日の案件で聞いてほしいことなのですが、
仕事の愚痴を言わない夫についてです。
夫は新しい部署に移動して1年ほど経ちますが、毎日の残業や休日出勤が続く忙しい日々でも「疲れた」「残業代いらないから早く帰りたい」ぐらいしか言わず、あまり愚痴っぽい愚痴をこぼしません。
こんな理不尽なことがあった!言われた!等のことは一切なし。愚痴どころか弱音もあまり吐きません。
こちらから根掘り葉掘り聞くのはどうかと思うので、元気がなかったら、今日は疲れた?などやんわりとしか聞かないんですが…
人の性格それぞれだと思うんですけど、これでいいんですかね?
愚痴を言いやすい雰囲気とか言葉ってあるんでしょうか。
忙しい夫が家ではくつろげるように、家の事は全部して、毎日ごはんを作っているのですが、それだけで夫の支えになっているのかわかりません(*_*)
本部長は愚痴をあんまり言わない人ですか?言っちゃいますか?
言わない場合はこういう事されると癒やされる!元気でる!とかあれば教えて下さい(*_*)
ひつじのくつ下
女性/35歳/東京都/主婦
2018-10-02 16:23