社員掲示板

本日の案件

本部長聞いてください。

齢40を前にして、思うことがあります。
それは、自分自身の存在価値とか存在意義についてです。
仕事でも家庭でも、居場所が昔と変わっていくような気がします。
成長していく子供や部下や後輩に対して、成長を喜ぶ気持ちと共に…まだまだ必要とされていたいという思いです。
もっと「役にたってる」感が欲しいと思ってしまいます。
こんな気持ちは無い物ねだりなのでしょうか?
それとも過去に引きずられているのでしょうか?

本部長はそういう思いはありますか?
どのようにして折り合いをつけていますか?

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-10-02 18:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

甘えん坊さん


ヒトなんて石っころ

そこらにありふれてる

ちょっとやそっと磨いたって誰も気付かない

そういう世界で自分自身を保つには

自分自身を好きになる事。


好きになれる自分を作る事。

勉強でも習い事でも

自然研究でも

何においても 好きになれる自分を作る為。


心の底から好きになれたら

土俵入りだね。

やっと土俵が出来たんだよ。



その土俵にヒトを乗せればいい。

そこから他人様を磨く作業が始まるんだ。


なんつってw



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-02 18:31

はっぴぃちゃん☆
そうなんです。時々甘えん坊さんが出てきちゃうんですよね…(;゜∇゜)
レスが見つかって恥ずかしい限りです(笑)

今の自分に必要なのは、変化に対応していくこととより広い土俵造りなのかなと思いました❗ありがとう♪

はっぴぃちゃんは物事いろいろ達観できていて、すごいと思います。
僕も更なる精神に磨きをかけたいです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-10-02 20:21