スマホ…
会社のスマホは上司がクラシックを持ち歩いて仕事していた程のアップルフリークなのでiPhoneを使っています。
D社のりんご販売責任者曰く「バッテリーが弱く、500回充電器に繋ぐと容量は半分になる」との事で、これを実践するかのように昔の4Sは年1、今の6Sプラスは2年でバッテリー交換が必要になっています。
仕事で使うので、充電器に繋げられる場所ではいつも繋いでいますので、見た目の充電量があってもバンバン減って行きます。
そしてアップルストアでの交換作業を待っている時間はないので、サードパーティ品のショップでの交換ですので、バッテリー自体もオリジナルより格段に良いものではありません。
私用のガラケーをスマホへ移行しなくてはならないのですが、来年フルサービス展開されそうな5G規格のスマホにしようかと思っています。iPhoneは来年度以降出てくる端末で対応するのでしょうが、その際に5Gのライセンス使用料として2300円を支払うことになるので、次の新型Xは端末が2300円高くなるという事で…でも本来10万超えならば誤差範囲ですかね(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-04 13:55