本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ズバリ、保活です。
うちの子が今行っているところは来年度末で満3歳になるため、年齢的に卒園になるので2度目の保活をしているのですが私の住む自治体の保育園は2月に結果が出ます。
どの保育園に入れるか、そもそも保育園に入れるのかも分からない状態です。
3歳児の枠は一つの園で1〜2名の募集しかないところに何十人が応募するので、以前時短勤務を遠回しに断ってきた会社側がどんな書類を作ってくれるかによって、どこにも入れない可能性もあります。最悪10年勤めた会社を辞めざる終えないかも知れません。
また、どこにも入れなかった時の保険として、幼稚園を一つ受験します。幼稚園は11月に結果が出て入園手続きをしないといけないので入園金はドブに捨てる気持ちで払います。その額、10万!!
主人は自営業で引っ越すことも出来ないので、最早どうすることもできないのですが、ソワソワしたり諦めたりの繰り返しで胃がひっくり返りそうな不安感をあと4ヶ月間味わいます。
大体の自治体が今月〜来月に申し込むので世の保活しているお母さんはみんな辛い期間に突入しました。
子供はどこに通うのか?仕事は続けられるのか?10万は無駄になるのか…?
あーあーあーっっ!!安心して子育てしたいです!!
suu
女性/42歳/東京都/会社員
2018-10-04 18:18