社員掲示板

動機と必然

何度か書いたこともあるかもしれませんが。

ワタシの敬愛する映画監督の押井さんが、著名な監督なりに、地元の中学・高校や、あるいは放送映像関係の学校などで、講演会で呼ばれると、必ず聞かれる質問があって。

【どうしたら映画監督になれますか?】
というもの。

「そんなマニュアル的な法則なんかあるわけないじゃない 」と笑う。

それでは、と、監督になりたい人に挙手してもらって 、その何人かに「何か撮りたい映画のアイデアを温めてる人はいますか?」というと、まず一人もいない、のだという。

「まったく『撮りたい映画がある』のか『監督と呼ばれたいだけ』なのか、どっちだ?」という。

押井さんに言わせれば、
「映画を撮ってしまえばいい」のだと。それを自主上映でもなんでも、ハコ(劇場)にかけて、お金を取って、お客さんを入れて、上映したら。

「世間にむけて、映画監督を名乗ってもよろしい!」のだと。

「撮り続けられるかどうかは努力と運しだい」だそうですが。


ヒト、最初に言葉あり、
次に来るのは動機と必然。
マニュアルはあと(*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-10-05 00:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

実力は実行の後についた力や智恵、経験のことを指すに近いのですね(っ`・ω・´)っ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-10-05 12:14

私の投稿にレスありがとうございました!

30歳も年上の方の意見を聞かせて頂けて、とても光栄です。

この夢を誰かに打ち明けたのは初めてであり、
意見をいただくことも初めてだったので

そういった考え方もあるのだな、と感心しました。

今までは誰にも相談せず、一人で、小さな脳みそで考えていたので、他の方の意見を聞くことができ、とても良かったです。

私は確かに小さく収まりすぎなのかもしれません。振り返ってみればその通りだと思いました。

今の私はとにかく両親に負担をかけることが物凄く怖いです。これ以上嫌われるかもしれないと考えると、とても臆病になっています。

しかし、
私に音楽は向いていないですね
とはならず、
やはりどこかで自分を信じたい気持ちもあるのです。


貴重なご意見、参考にします。
ありがとうございました(^^)

花屋

女性/27歳/茨城県/学生
2018-10-05 15:27

パンダ。

まぁ、若いうちは寄り道も、迷いもするんだろうけどね。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-10-06 00:54

夢も人生も。
迷い道に回り道がありますが。
夢も人生も。
近道楽な道はないのですよね(っ`・ω・´)っキリッ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-10-06 08:22