唯一の救いである昼食時間に上司に説教されながら食べるカレーの味
わからないことばかりで頭がパンクしていて、少しずつ分かろうとはしているけど、そのスピード以上に次から次へとわからないことが降りかかってくる。行われている会話は日本語なのに日本語じゃなくて、ほとんど、わからない。
一つずつ聞いてちゃんと理解したいところだけど、そこまで教えてくれる人がいない。いないことはないけどそんな時間がないというか。「聞け」とは言われるが、そんな環境だから聞きにくさもある。聞いても「何回目だよ。そろそろ覚えろ」と言われるようになって来た。最近物覚えと忘れがひどい気がする。漢字とか、大体調べてる。もはやわからないことがわからない。
「知らない土地に来て、三連休も一人で寂しいだろうなぁ、愚痴れる人でもいればな」
確かに愚痴れる存在も必要だけど、愚痴が発生しまくる環境をちょっとだけ考えてみませんか…と言わないけど心の中で思う金曜日。
悩ましい、色々考える、社会人一年目。
何だかんだ、やるしかない。
お疲れカツカレー
男性/29歳/東京都/会社員
2018-10-05 19:51