社員掲示板

一番戦った5日間。

マックで5日。
正確に言うと働いたのは、4日間。
店長、トレーナー、マネージャー、クルーの皆さん。いろいろとありがとうございました。
52年間生きてきて、一番戦った4日間でした。出産よりも大変だった。
不器用って店長に言ったよね!
それなのに、一番大変なポジションにつけてくれました。大変でした。
今、正式に退職しました。
店長から引き留めの電話ももらってましたが、最後の一言が引っかかり、完全に退職することにしました。
その一言とは、戻ってきてまた、辞めたいって言うのは、困りますけど。
真由ママに言わせると店長の性格現れてるじゃんって。人がいない、いつかない。だそうです。

人生の大先輩に背中を押されて、電話しました。
お世話になりました。
理由は?と言われ、電話もらった時の店長の最後の一言です。店長覚えてないんです。
僕また、何か言っちゃいましたか?
はい。
次からは、気をつけた方がいいですよ。
そしたら、たぶん、人は、残ってくれると思いますよ。と。
店長が変われば、店も変わると思いますよ。
頑張ってください。
陰ながら応援しています。と。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 18:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私は、マックに吹き荒れた、台風だったのかもしれません。
何人か会ったクルーの男の子に態度に対する説教をクルールームでしちゃったり、女の子には、おばさんが高校生の時はマックで働くってステータスだったんだよ大変だけど、マックでできる子は、どこに就職しても大丈夫。とか(^^)。言って。そのあと、私のわからないところをその子に教えてもらう。
という感じでした。
何ヶ月も働いたような気がします。

最後の最後は、店長に説教しちゃったみたいで。
じぃじに世の中人手不足とはいえ、お前ごときに説教される店長じゃダメだなだって。(笑)

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 19:09

とても濃い5日間でしたね(*´ω`*)

お疲れ様でした。

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-10-07 19:36

いやいや、どうしてどうして。
いいんじゃないかな、それで。
ホント、ダメな店長さんでしたね。
言葉の使い方って、重要ですよね。その気にさせるのも一言、ダメにするのも一言。怖いですね。

私も接客の仕事なので、言葉には気をつけようっと。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-10-07 19:40

海のママさん、こんばんは。

マジにそんな方いるのですか?

性格の悪い店長さんですね。

読んでいるだけで、
腹は立ってきました。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-10-07 19:52

いちろうさん
ありがとうございました!
いい経験です。
おやすみなさい。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 20:24

親父さん
こんばんは。
また、鴻に伺うのが遠のいてしまいました。
親父さんには、いつも良くしてもらってますし、
親父さんは、お話上手ですから。
いつもありがとうございます。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 20:30

人間なかみが大事さん
こんばんは。
店長、一言多いんですよねー。
もうちょっとなんですけど。
これでひとつ勉強してもらえたらいいかと。
娘婿と同じ年だったので、ちょっとかわいそうとは、思ったんですけど。
店長の王国には、私は住めませんでした。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 20:35

海(かい)のママさん、こんばんは。

“その一言”が背中を押すってこと、ありますね!

その店長はよほど世渡り上手なのか、大企業に在籍しながら よくもまあ店長を任せられてるもんだと違う意味で感心しました。

おつかれさまでした。

かなきち

女性/54歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-10-07 20:36

かなきちさん
レスありがとうございます。
店長も普通に話す分には、悪い人じゃないんですが、仕事が入るといっぱいいっぱいなんですね。
経営なんてわからない私が見ても、この店、大丈夫かと、思ってしまいます。
日本マクドナルド直営店ではないので、仕方ないのかな?と。
うちの方で唯一のマックなので、なくならないように、頑張ってほしいものです。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 20:54