社員掲示板

落し物で気づいたこと

デパ地下で、腰が90度に曲がったおばあさんが、床に落としたクレジットカードを拾おうと手を伸ばしてました。

すぐに届きそうでしたが、指先がプルプルして届きそうで届かない状態でした。

駆け寄って拾って差し上げました。
笑顔をいただきました。

腰が曲がるということはこういうことなんだと思い知った出来事でした。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-11 11:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「曲げる」と「曲がる」は大違いということで…

御本人が転倒される前にくみさんに手助けされてもらって良かったです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-11 12:45

FUJIさん、ありがとうございます!(^_^)

あのお年寄りの、曲がった腰での生活はたいへんでしょうね。
もうあと数センチで床に指が届くところなのに、届かないようでした。
膝も曲げられないんでしょうね。

拾いながら、たったこれだけのことなのに…と思い、悲しかったです。



どうぞ今日もおいしいものを食べてお元気で!
╰(*´︶`*)╯♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-11 14:40

背骨の椎体という大きな骨がスカスカになってお腹側が潰れて骨折します。隠れ骨折というもので、結果腰が曲がり上体が前に傾きます。この状態では伸ばす事が出来なくなり、前のめりになると頭を支える事が出来ずに転倒してしまいます。

日本人とりわけ女性はカルシウムの流失が多く、さらに長生きですので、この状態になる方はおられます。

骨折してからの時間と具合によりますが、背中から骨折部分に風船を入れて膨らませた後にセメントを入れて支えるという方法があります。日帰りから数日の入院で行えます。

でも、カルシウムを摂って日光を浴びて、骨を元気にされる事をお勧めします。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-11 20:34

FUJIさん、ありがとうございます!
勉強になります。

鉄も足りない体質なので、鉄とカルシウムを摂って、お外で元気に遊びます♪♪( ´▽`)ノ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-11 22:37