社員掲示板

案件

皆さまお疲れ様です。

高所恐怖症の自分は高いところへ登ると「落ちる妄想」を必ずします。

ここが崩れて落ちると、あそこにぶつかって、肩が砕かれて、次にあそこにぶつかって腹が裂かれて、最期に地面に叩きつけられて、胸部と顔面をぶつけて砕かれる。あるいは脚から接触して骨盤と下肢を砕かれる…

息の根が止まるまで痛いだろうな~とシミュレーションをするので高いところが怖いのです。

ちゃんと設計して作られたから壊れないという考えは妄想の中では無意味です。形あるものはいつか壊れる。他人が作ったものなどは信じられない。と妄想優先になります。

でも飛行機は別です。ある高さに上がってしまえば「絶対に助からない」と妄想思考が停止します(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-15 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

歩道橋が怖くて必ず走って渡ります。
あれって ある程度揺れるように作ってあるから尚更...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-15 13:01

人間の身長の三倍の高さに絶った時に恐怖心が一番増すと言われています。
昔の規格で4.5M、現在の規格で4.8M以上無くてはならず、そこに立った時にほとんどの人が一番怖い思いをします。自衛隊の降下訓練の練習台もこの基準で作られて、そこから飛び降りる訓練をします。

自分は歩道橋を使うことができません。どうしても使うときには、遠くを見ながら真ん中をズンズン歩きます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-15 13:23