働き方改革ということで
仕事の考え方や在り方と言いますか、私生活と仕事としっかり分けてやっていきたいのですがどう考えていけばいいでしょうか。仕事が頭から離れてしまうのも離れないのも辛いという現状です。
現状として仕事が平日のみではとてもやりきれず(ついて行けず)休日も持ち帰ってやっています。周りには言ってませんが、多分これは良くないんだと思います。ですが仕事のことを考えてないと不安になってしまう状態?でもあります。休日も休んでいるようであまり休めていません。新米ということもあり今は仕方ないのかもしれませんし、細かいことを気にしないでがむしゃらにやるべきかもしれませんが、今後長く続くであろう仕事とうまく付き合っていくにはどう捉えてやっていくのがいいでしょうか。
お疲れカツカレー
男性/29歳/東京都/会社員
2018-10-16 18:51