社員掲示板

【働き方について】現在休職中の身です。

本部長、秘書、常見さん、社員の皆さまお疲れ様です。

私は現在体調を崩してしまい、ここ4ヶ月ほど仕事を休んでいます。
気持ちとしては早く復帰したいのですが、心の病であり原因が職場にあるためなかなか回復の目処が立ちません。休めば休むほど社会に置いていかれていく気持ちもあり、焦ってしまいます。
医師は焦らずゆっくり治していきましょうと言いますが、そもそも生活するのにカツカツのお給料しか貰っていなかったため、休職中に支給される傷病手当金(手取りの給与の2/3がもらえる手当金)では日常生活プラス医療費が払い切れず、貯金を崩し、更には借金をしている状態です。お金の不安でもどんどん気持ちが追い込まれていきますし、少しでも足しになってこの状態でも働ける場所はないかとアルバイトを探したこともありましたが、収入が少しでもあると手当金の額が下がったりもらえなくなったりするため結局動けないままでいます。

このまま休んでいるのが良いのか、早々に転職するのが良いのか、何か他に働き方があるのか、知識がないため八方塞がりと感じて先が見えず、ただただ時間が過ぎていくばかりです。
何か良い制度、働き方などあるようでしたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

ゆかどらん

女性/34歳/岡山県/アルバイト
2018-10-16 18:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ワタシも目下、重度うつで休職中の身でして。
最初、やっぱり、お金のことをはじめ、いろいろ気になって。
でも、それを気にしているうちは、全く良くなりませんでした。
お話を伺うかがり、ゆかどらんさんも、
まだ動かないほうが良い段階かと。

で、
ワタシはちょっと収入が多かったので対象外なのですが、
都道府県の「自立支援医療制度」は検討されましたか?
傷病手当が不足する状況でしたら、この制度の適用対象で、
大幅に医療費が下がりそうな気がしますが。

お住まいの自治体に問い合わせてみることをオススメします。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2018-10-16 19:07

はじめまして。

僕も現在休職中の身でちょうど昨日まで1年半傷病手当金で過ごしてきました。
僕の場合は元がそこそこの給与があったので生活が成り立ってますが厳しいですよね。
また借金もあったので精神的に追い詰められて結局気が休まらないというのも理解できます。

医療費や税金の軽減、その他補助制度が使える場合もあるのでまずは役所の生活相談センターのようなところに相談に行ってみると良いと思います。
各自治体で今は色んな生活の困り事を合わせて相談に乗ってくれる場所があると思うので。
まずは悩み相談に行けば悩みに応じて窓口紹介してくれる場合もあるのでご自身の体調に応じて無理のない範囲で相談に行ってみてください。

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2018-10-16 19:16

はじめまして。
わたしも休職して1ヶ月半が過ぎようとしてます。ストレスにより急に会社へ行けなくなりました。お金の問題はいつも気になります。でも無理をして会社へ行ってお休みを繰り返すような気がするので焦らず治していくのが良いと思います。

ハヤタク

女性/48歳/富山県/会社員
2018-10-16 19:41

皆さま、レスいただきありがとうございます!ここの掲示板ってあったかいんですね…とても嬉しいです。。
まわりに頼る人がおらず体も気持ちも重くてなかなか動けなかったですが、取り急ぎ自治体の窓口に相談に行ってみようと思います。

人に理解してもらえないのが苦しいな、と感じていたので、同じような経験をされている方からお言葉をいただけてとても勇気が出ました。
本当にありがとうございました!

ゆかどらん

女性/34歳/岡山県/アルバイト
2018-10-16 19:53

こんばんは。私は4年前に同じ経験をしました。
「銀なら5枚さん」が仰られたように、自立支援制度を利用されたら良いかと思います。私は今も利用しています。精神通院に限っては、3割ではなく1割の負担で、年収によって1ヶ月の医療費の上限以上の医療費はかかりません。薬代も込みの上限です。
自立支援制度には、医師の診断書が必要です。医療機関で自立支援制度の診断書を書いて下さい。とお願いすれば、2週間程度で発行してもらえます。
それと診断書を書いてもらった医療機関と、利用している薬局をそれぞれ1ヶ所指定しなくてはなりません。自治体によっては医療機関と薬局の所在地・電話番号も必要になる場合があるので、メモって役所に行ってみると良いでしょう。
私は時間をかけてだいぶ良くなりましたよ。
焦らずゆっくり。お大事に。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2018-10-16 20:07