社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です。

現場へ向かう途中、山道沿いの自治体
が管理する土地から、サクラの木が一本、
自然に伸びてました。

作業車の通行の邪魔になる位なので、
細い枝を1本伐って取り除いたところ…、

後日、『ありゃオレのサクラじゃ!』と言張る、
あるオジ様が怒鳴り込んできて、

『1,000万円弁償せぇや!』

と聞かないので、弁護士さんに依頼して
対応して頂いてます…(-_-;)

ん?自治体の、土地…なんですが…?

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-17 12:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

逆に作業費、迷惑料、維持管理の証明を請求するしか(゜∀。)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-10-17 12:28

肩で風切って歩いて、ちょっとぶつかったりすると、骨が折れてしまって、治療費に300万とか請求しちゃうマンガみたいだけど…?(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-10-17 13:04

他人の土地を勝手に耕作して育てた作物は土地の名義人の所有物となります。(民法242条)

そして土地から伸びた木々の枝を切るためには土地所有者の承諾を得ない場合は所有権侵害になり罰せられます。不思議なことに自分の土地に侵入した根っこは切って良いそうです。地下への侵入は排除して良いのに空中は土地所有者の許可を得るもしくは土地所有者自身が切らないとなりません。

今回は自治体の土地であれば、輩かましたおっさんには何の権利もありません。
そして、自治体は土地所有者として、つきのわさんに器物損壊罪(刑法261条 3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)で訴えるということになります。

自治体と早期に示談で済ませれば、量刑も軽くなるかもしれません…(笑)

むかし、リスナー社員さんがお勤めされている施設に装置納入の際、事務方よりトラックで桜の枝を折ったら1本20万円払えと言われ、トラックの上に作業者3人乗せて周囲に数人配置して、そろそろと動きながら手作業で枝を避けて搬入したことがあります。一本も折りませんでした(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-17 13:15

黒白熊猫さん、お疲れ様です。

いやぁ…、世の中、いろんな
方がいるもので…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-17 17:32

横須賀の1520RSKさん、お疲れ様です。

本当、地域や集落によっては、その
『マンガ』みたいな事が、現に起こる
んですよ。

私も初めて聞いた時は何かのギャグか
と思いましたが、この件がトドメになり、
交渉担当者が退職しちゃいました…

任侠映画と相まって、ちょっとした
風評被害(´・ω・`)

殆どの地域住民はいい方々ですw

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-17 17:38

FUJI2さん、ありがとうございます。

因みに、私は伐ってませんよw

地方の自治体なんて、管轄先にも
よりますが、お互い持ちつ持たれつ、
いい意味でなぁなぁなので、

『ちょっとあの辺の樹木、伐ったで?』

なんて電話口で事後報告しても、

『…ええよ?(ニッコリ)』なんて担当者
から返答がある位です。

植物園みたいな場所ならまだしも、
どこも財政難で公道まわりの樹木
なんて、管理が間合ってませんから…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-17 17:47