社員掲示板

社員の皆様へ[ICの方が高い区間が?]

急な用事ができて
横浜から小田原までの時刻表を調べていたら
料金におや? 970円なのにICは972円???

見間違いではなく
料金の計算方法からICの方が高くなるケースは
他の区間でも結構あるようです

以前仕事先から交通費は全てIC価格で清算します
との通達があったので
ICの方が安いのだと思い込んでいました

いつも清算されているスカロケ社員の皆様には
当たり前のことかもしれませんが
普段あまり電車を使われなくて
交通系ICカードをご使用の社員さんは
券売機で料金を確かめることもないと思うので
一応ご報告まで

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-10-18 06:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ポーメリさん
おはようございます。
そうなんですね。
今はピッで済ませてしまいますものね。
気をつけて行ってらっしゃいませ。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-18 07:27

海のママさん、おはようございます

今まで
ICの方が安いと思っていたので驚きました
思い込みって怖いですね
カードを使うようになってからは
料金表を見ることもなくなりました
時々は確認しないとダメですね

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-10-18 07:44

おはようございます、電車は障害割もきかないあしあまり乗りませんがそんな事があるとは❗

ちなみに買い物の時も値段見ないで息子におこられます( ´・∀・`)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-10-18 09:40

稲葉さん大好きさん、こんにちは

ね、知らなかったでしょ
事前に切符を買うのとICカードと
どっちか安いかなんてことは、勿論
目的地まで幾らかも知らずに乗っていました

私も買い物の時やっちゃうことがあるけど
やっぱり購入前に値段は確認しましょう!

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-10-18 13:04