社員掲示板

『ミクロの決死圏』(ミクロのけっしけん、原題: Fantastic Voyage)は、1966年のアメリカ合衆国のSF映画。

潜水艇ごとミクロ化して1時間人体を彷徨うというストーリー。現代では大腸癌検診でカメラが入り、ポリープであればその場で除去してしまう。

ダヴィンチが想像した回転翼はヘリコプターとして、ドラえもんのタケコプターはドローンとして飛ぶあのが当たり前になってきた。

次はアバターあたりが実用化だろうか。
ドラゴンに乗って飛ぶ時代が当たり前になるだろうか...。

ミクロの決死圏、制限時間一杯になって最後は涙腺から流されてくる。いやいやいや、、、もっと大きなところが、(ryk

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-19 08:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいちゃん、おはようっす~(*´∀`)♪

ドラゴンに乗るのかぁ( ・∇・)

日本昔話のオープニングみたいな感じになるのかなw

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2018-10-19 08:27

おはようございます❗

一通り体験したワタシは寿命を伸ばしたいとは思わないけど、できたら孫娘の成人までみたいです。

多分無理だけど。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-10-19 08:32

人間を軽々と持ち上げるタケコプターこそ、
究極のドローーーンですね(^^)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-10-19 09:01

檻に入った虎にも殺されてしまう時代ですから、ドラゴンはまだまだと思われ、、、それでも でんでん太鼓持って乗ってみたいものです。

孫娘が大きくなる頃は15歳で元服です(た、たぶん)。
出産後長生きをする生命体はヒトだけです。それは孫を育てるモチベーションがあるから、らしいです。孫娘=長生き、の公式ですよ。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-19 09:18

ドローンや無人爆撃機、ターミネーターのようなAtlas自立型ロボット。。。

ひとは何処へ向かってるのでしょうか。^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-10-19 09:41

はっぴぃさん、それでも人間は少しずつ未来に向かっているのでしょうね(^^)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-10-19 21:26