社員掲示板

なんかさー

カフェさんから取り引き依頼来るのはいいんだけどさ〜なんか他力本願すぎて。いつもどこも、そう。もっとコンセプトとかこだわり言ってくれよ。なんでもいいが一番困るのよ。こちとら。
やっぱ外に注文してる時点でダメだね。

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 18:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

カフェや喫茶店へ行って、いかにも「仕入れてます」というケーキが出てくるとガッカリして帰りたくなりますね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-19 18:37

ダックワーズ‼️ (@ ̄ρ ̄@)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-19 19:17

お疲れ様です。

逆に、どこに良し悪しがあって、
自分達がどうしたいのか、ってのが
解らん(※上手く伝えられない)
お客さんも、居るんでない?

『こんなんも出来まっせ?』て一応
の話をフッたりデモンストレーションして、その
結果『何でもええよ。』なら、
それこそ“それまでの顧客”だけど。

…お互い客商売してる“プロ”やし、
そんな事するだけ野暮か…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-19 19:43

こだわりのないカフェのコーヒーってまずいから嫌い!
珈琲が美味しい喫茶店でとださんのお菓子が食べられたら素敵だと思う!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2018-10-19 19:54

カフェ経営すればいいのに。そして山本舞香みたいな子を雇えばいいのに。

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2018-10-19 20:12

補足です。
いかにも「大量生産しましたというケーキ」が出てくると、という意味です。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-19 20:15

くみさん
ご存知だと思いますが…うちのお菓子はいかにも…じゃないお菓子なので!笑
逆にコーヒーや飲み物などにこだわりが無いカフェだと卸したく無くなります…。

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 20:28

FUJIさん
こっそり出してたり出してなかったり…

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 20:28

つきのわさん
いやいやいや
こっちがそこまでせなあかんのかーい。だよ。
自分達がどうしたいのか分からない時点で商売をするなよ!って思うんだけど!
上から過ぎ??笑
最近は素人が始めるカフェ多いからそういう注文が多いの。
取り扱いとか管理をちゃんとしてもらわないとうちの名に傷がつくからさー

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 20:37

ウミネコさん
なんかさー
手が回らないからとかいう理由で取り引きされてもアガらん笑
こういうこだわりがあってそれに合うお菓子が欲しいという理由なら合格なんだけど( ˘ω˘ )

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 20:46

たまんぼ
カフェ経営も視野に…(゚∀゚)
山本舞香みたいなツンツン系女子はかわいいけどたまんぼみたいなデレ野郎しか来なくなるから却下やわー

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 20:49

くみさん
わかってますよ(^^)
なので靴下とか持ってこないでくださいね(笑)

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 21:01

>とだなみさん

ん~…、何と言うか。既成概念に
近いモノがある、と言うか。

自分は飲食サービスは、前職の例の店と
雰囲気しか知らんから、あくまで
その中での話よ?これ、大前提。

食券を買う→品が出てくる→食べる→
『あぁ、結構イケるやん?』、で、
大半の方が完結しちゃう訳よ。

もし今の味に微妙なカスタマイズが出来れば、
その方の味覚にどハマリする“理想”がある
のに、それが出来るとは思わんのよ。

前職では召上り具合や表情が気になれば、
こっちから逆に(手が空いている時とかに)
一声かけたりはしてたけどね。

逆にやたら丁寧な事するから、その
お客様の対専用レシピがどんどんと
生まれて、己の首を絞めてた一面も
あったけど、余計贔屓にはして頂けたね。

ご来店、即“いつもの”頼む!…みたいな。
店が絶頂の時分、30~40程度あったw
正直、キツかったw

…。

まぁ、商品や分野の違いもあるかなぁ。

そもそもそちらのお客様は
個人ではなくて“店”、だしね。

さーせん。

打てば鳴る 打たねば鳴らぬ 寺の鐘
槌と打ち手の あればこそ鳴る…と。

以上、ダラダラと数年前の昔話。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-19 22:19

つきのわさん
言いたいことはわかったよー
そういう商売の仕方もある。
けどうちで例えると手間の掛かり方で言ったら麺とスープがひとつづつカスタマイズみたいなもんだから(笑)
こだわりをくれと言われたらやるけど、全然そういう話じゃないんだよね残念ながら( ´_ゝ`)

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-19 23:21

なるほどな。ハイクオリティな商品を
探求してるが故のモヤモヤ。(´・ω・`)

多分、自分が卸を依頼しても、
『…あ、ウマッ(°Д°)』で止まるw

また上京の折りはシュークリーム食いに行きます。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-20 06:52