絶対に「しゃっくり」ですよ〜!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
わたしは以前「ひゃっくり」と言っていました。
でもある時ニュース番組でアナウンサーさんが「しゃっくり」と言っていたのを聞いてからずっと「しゃっくり」と言うようになりました。
でも何が正しいのか、気になって広辞苑で調べてみたところ。。
まず「しゃっくり」の意味の欄に「→しゃっくり」と書いてありました(笑)
そした「しゃっくり」の意味。(噦り・吃逆)横隔膜の不時の収縮によって、空気が急に吸い込まれる時に発する特殊な音声。さくり。しゃくり。
例文「しゃっくりが止まらない」
だそうです!
ちなみに、わたしはスカロケの「ラジオの中の会社」とか「本部長」とか「秘書」とかいうプチファンタジー感(というかごっこ感?)が大好きです!
リスナーさんもみんなきっと「本部長秘書、お疲れ様です!」って言いたくて投稿してくれていると思います。
いつも楽しい時間をありがとうございます。
p.s.
ラジオネームが元彼絡みの名前なので変えたいけど、変えられませんでした(笑)
こりんちゃん
女性/32歳/埼玉県/無職!
2018-10-22 19:28