本日の案件とちょっとずれますが。
今日の案件とちょっとずれますが借金と聞いて思い出すことがあり投稿しました。
強いところで部活がしたい!と親に無理言って越境入学をさせてもらいました、中学生の時の話です。
親からは『応援はするけど、遠征費用は全額実費!』と言われてしまい、自分で払うことになりました。
週末ほぼ毎回遠征。遠征費用は馬鹿になりませんし、13歳の私にそんなお金はありません。
そんな私に両親は遠征簿をつけさせました。
お金は出すけど、あくまで貸したお金。いくら借りたかをわかるようにしておきなさい、という意味です。中学1年生、人生初の借金。
引退するときにはびっくりする金額になっていて、卒業式の日にいつか必ず返すので、、と父に遠征簿を見せるとお金はいいから、必ず親孝行してくれよなーと父に言われました。期待を目で見えるようにするために、遠征簿をつけさせていた、とも。
それでも社会人になったら必ず返そうと思っていた私、実際現実はそんなに簡単でなく、、。
あの時、文句ひとつ言わず越境入学させてくれた両親に感謝です。お金を人にかけるって、すごいなあ。
乾杯ハイボール
女性/31歳/大阪府/会社員
2018-10-24 15:02