保育士の問題
お疲れ様です。
保育の問題ですが、ほんと現場の保育士は疲弊してるようです。
市立と公立で違ったりもあるみたいですが、私の周りで働いている保育士さんたちは、ほとんどみなさん愚痴しか出てきません。年々多様な子が入園してくるものの保育士の待遇や人員配置など変化がなく、話を聞いている限り、保育士は奴隷なのか?って客観的に感じてしまいます。
親や子どもに罪はないので、先生たちも我慢しながら働いているようです。
制度設計の問題なのでしょうか。
ほんと両輪ですよね!
環境が変わることを願います。
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2018-10-24 18:59