違うんだよな〜
タタンは羊羹のようでなくちゃ
ペクチンを目一杯活かさなきゃ
煮詰めきれてないタタンが巷に溢れてる
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-27 13:22
社員掲示板
違うんだよな〜
タタンは羊羹のようでなくちゃ
ペクチンを目一杯活かさなきゃ
煮詰めきれてないタタンが巷に溢れてる
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-27 13:22
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
日本のリンゴの大きさ、質、酸度の違いではなくて?生食と加工の市場の前提も違うしさ…
ってなことを考慮してもだよ!!
職人なんだからさ、モモさん!
はい、すいませんでした!(*´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-10-27 16:19
紅玉のペクチン含有量は果物の中では上位ですので、単に製作工程の手抜きが横行…
そしてもう一つ、最近のお菓子は生感がやけにちやほやされているような気がします。羊羹と水羊羹が別物であるように消費者が理解する必要があるように思います。でないと粉末ペクチンどっさりが本物と判断する舌になっちゃいます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-27 17:43
エルせん
そうそうやっぱエルせんわかってるわ〜(・∀・)
とりあえずままどおる®︎に許可取らなきゃ(・∀・)
新店調査頼む(・∀・)
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-27 18:02
モモさん
職人なんだからさ(・∀・)
10件くらいタタンを買って試してからウチ来てください(・∀・)クソうめ〜から←言い方
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-27 18:05
FUJIさん
紅玉は品種改良されてないのでね。昔ながらの林檎の酸味がある唯一の品種ですね。
ペクチンどころかゼラチンで固めてるような紛い物も多すぎ!
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-10-27 18:07