社員掲示板

ガーン

夏に新人さんにラッピングの斜め包みを教えて
一緒に開店前に練習して、後は自主練習だなーと思って任せておいたのですが…

この前クリスマス前のラッピングテストを行ったら全然上達してなかったー(;_;)

思わず出来上がりを見て『残念…』と言ってしまいました。(その後しまった言ってしまったと思って取り繕ったのですが…)


なかなか思い通りにいかないですねー…orz


20代は教えてもらう苦しみを味わいましたが
30代は教える苦しみを味わっています(*_*;


自分がなかなか教えるのが下手くそなので
もうちょっと工夫してみます…orz

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2018-10-30 10:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

過剰包装を問題にする人たちはおりますが、やはり贈り物はきれいに包装していただきたいものです。
そして、日本の包装技術は見事なもので、いつも感心させられます。海外のお店でそこそこの値段のアクセサリーを買って「プレゼント用にラッピングして」と依頼しても、小さな手提げに入れて、ティッシュを数枚上から突っ込んで「はい、ど~ぞ」と渡されてがっかりします。これが手抜きならば怒りの気持ちが湧き上がるのですが、もともと技術が無いのですから、仕方がないと諦めるしかありません。

大昔に叔母が百貨店に勤めていたので、家で贈り物を包む様子を見たことがありますが、自分には見事な仕上がりでした。(本人は気に入っていなかったようですが…)

今は通用しないのかもしれませんが、高島屋の包み紙はこの大きさの箱であればこの薔薇のところに置いて…、三越の包み紙はこのマークのところで折れば…と素人の自分には無造作に印刷された包み紙にしか見えませんが、お店の店員さんの隠れたノウハウがあるものだど子供ながらにすごいなと思いました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-30 10:53

FUJI2さん

お疲れ様です(>_<)

デパートの包み方は凄いですよね!

あんな風に綺麗に出来たらなぁと惚れ惚れとしちゃいます。

まだクリスマスまで少し時間があるのでまた開店前の練習を復活させようと思います(>_<)

私もまだまだ形によっては綺麗に包めない時があるので一緒に練習します(>_<)

レス、ありがとうございました!

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2018-10-30 12:39