ハロウィンを間違えていませんか
皆さんご存知のの事と思いますが、元々、ハロウィンはケルト人の収穫祭が始まりと言われていて、キリスト教の宗教行事ではないと言われています。
時代の変遷とともに、魔除けの祭りとして仮装等をして子供達がお菓子を貰う様なイベントになり、お祭り騒ぎに乗じて様々な事が行われると理解しています。
さて、昨今の日本の騒ぎをみていると、お祭りを祝う事は賛成ですが、人の迷惑を考えず、自分達だけが楽しめればと言うのは如何でしょうか。ゴミやハジの収穫祭では無いはずです。こんな事では、折角の楽しみが彼方此方で規制がかかり、やがては日本ではとの悪評がたちかねません。
折角のハロウィンなのに、一度、立ち返ってみませんか?
今日は、帰り道で本部長と秘書の声を聴きながら、南瓜のお惣菜でも買って帰って、一人飲みで過ごそうと思っています。
単身赴任
男性/68歳/東京都/会社員
2018-10-31 05:45