できごと
電車に乗り込むと、側に立っている男性が連れらしい女性と腕を組んでました。
腕を持って「支えている」状況であることはすぐにわかりました。
年配の女性は立っているのが辛そうで、ユラユラと体が揺れています。
「大丈夫ですか?」とお声をかけてみました。男性の方が、「具合が悪いんです。病院へ行くところなんです」と。
ざっと見渡すと、座っている人たちには、気づいて席を譲ってあげる気配はありませんでした。
「どなたか、席を譲って差し上げられないでしょうか?」
考えるより先に声が出てしまいました。
スマホをいじっていた若い女性が立ってくださいました。その隣に座っていたおじさんが席をずれてくれて、具合が悪い女性の目の前の場所を空けてくれました。
若い女性に私からもお礼を言いました。
なぜか腹が立っています。
お節介な自分になのか?
具合が悪くてつり革につかまって揺れている人に気づいてやれない人達になのか?
気づいていても、無視しているかもしれない人になのか?
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-31 10:45