社員掲示板

案件

お疲れ様です。

私の前職は、車の部品工場での現場職でした。そこで、面接を受けたときの話です。

面接の最後に「給与はいくら欲しいとかありますか?」と聞かれたので、ここで高い金額を言ってしまうと落とされると思ったので、かなり少なめな額を伝えました。すると、私が伝えた金額のままで採用されました。

その後数年が経って、後輩ができました。5歳以上年下の男の子だったのですが、私より4~5万円高い給与を受け取っていることが判明しました。ずるいずるいと冗談交じりにしゃべっていたら、どうやら後輩は、面接で「給与いくら欲しいですか」と聞かれたときに、わざと高額な給与を提示していたと判明。「ダメもとで言っただけなのに、本当にその金額でもらえるなんて」と嬉しそうに言っていました。

まさか「言ったモン勝ち」だったとは・・・。

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-07 11:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

中途採用の給与規定を決めている企業は皆無です。
前職給与と本人の希望を確認して会社の予算を勘案して決めます。
言ったもの勝ち、会社に自分の価値を認めさせた者勝ちです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-07 11:36

私も遠慮して負ける組です・゜・(つД`)・゜・(笑)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2018-11-07 12:22

FUJI2さん>おつかれさまです!^^ そうだったんですね・・・!でもそんな事情を知ったとしても、やっぱり本命企業の面接では、高い金額を自分から伝えるのは面接落とさせそうで怖いです(><;)汗  後輩のように、良い意味でも悪い意味でも図々しくなりたい・・・!

黒白熊猫さん>おつかれさまです☆ いや~遠慮しちゃいますよね! どうでもいい第三希望の企業とかだったら思い切った金額を言えるかもしれないけど、本命はちょっと腰が引けてしまう~~ 

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-07 14:09