本日の案件
初めて書き込ませていただきます。みなさまお疲れ様です。
私も英語検定の面接で忘れられない思い出があります。
私は高校生時代英語がとても得意で、高校2年生で英語検定準1級を受けに行きました。
確か準1級は大学卒業レベルくらいあり、高校生で受験する子はほとんどが帰国子女か留学経験者でした。
しかし、私は海外に行ったこともなく、ただただ真面目に教科書で英語を勉強していた完全なるジャパニーズイングリッシュの使い手でした。
そのため面接がやばい!と思いなんども練習していったのですが、面接本番緊張してうっかりジャパニーズイングリッシュが登場!
普段英文を頭の中でローマ字で読むときのノリで、oneを「おね」と読んでしまう超初歩的ミス
面接官はポカーンとしていましたが、まさか準一級受験者が超基本単語をローマ字読みしたとは思われなかったのか、なぜか合格していました。
コピックコピック
女性/29歳/東京都/学生
2018-11-07 17:56