社員掲示板

お疲れ様です♪

以前福祉施設で勤めていたときシフト勤務だったのですが、「今日夜勤はいれない」等とドタキャンになることが良くありました。理由は自身の体調不良、お子さんやご家族の体調不良、親戚の不幸等仕方がないことです。

慢性的な人手不足だったので、日勤者がそのまま夜勤に入るような事は日常茶飯事でした。

ドタキャンや、人手不足過ぎてシフトが組めなかったりで、契約では4日の夜勤勤務のはずだったのが最多10日夜勤になったことがあり、さすがにキツくなり辞めてしまいました。

体調不良等で勤務に入れないのはしょうがないことです。
でも後日「代わってくれてありがとう」等の言葉があると嬉しいですね。そういった言葉がなく、「体調不良でキツかったわー」みたいな自分大変だったアピールだけ話してくるやつ!本当に腹立ちました!

巻き尺のジャック

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-13 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はじめまして(^ ^)あたしも同じく介護の仕事をしています。あたしの職場でも人手不足や、お子さんがいる職員がいたりします。急に電話があり、子供が熱を出したから休みますってことが多いです。たまに人が少ないのに…とイラッとする事もあります。でも後から先日は迷惑をお掛けしましたと飲み物を職員分買って持ってきてくれたりしてくれています。

ふくちゃん

女性/35歳/茨城県/介護福祉士
2018-11-13 13:05

ふくちゃんさん、コメントありがとうございます(’-’*)♪
福祉は本当に人手不足が深刻ですよね。
ふくちゃんさんの職場のかたみたいに差し入れがあったりなんかしたら、張り切って勤務頑張れるし、雰囲気も良さそうですね。
ちょっとした心遣い、差し入れはもちろん嬉しいし、それがなくても言葉ひとつで気持ち良く仕事できるのにな~なんて、当時はもやもやしてました。

巻き尺のジャック

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-13 22:34