社員掲示板

焼き芋祭り

10年くらい前、子どもが通う保育園で焼き芋祭りがありました。
保護者が主催するお祭りで、私は、さつまいもの被り物を探す係になりました。
当時はまだ、スマホが普及してなかったので、ネットで探してもあまり情報がなく、
タウンページであちこちに電話をして、
さつまいものゆるキャラの着ぐるみ貸し出しを見つけました。
それとは別に、着ぐるみの中に入ってくれる人も探し、契約して当日を迎えました。

着ぐるみは早めに到着し、焼き芋の準備も整い、子どもたちも集まってきました。

でも、中に入ってくれるはずの、なんでも屋さんがこないんです。電話しても、電源が入っていないためかかりません、のアナウンスが流れるだけ。ドタキャンというか、すっぽかされました。

どうする?どうしよう?とみんなで慌てるものの、私が入ろうか?という人は現れず。

結局、私が責任を取って産まれて初めて着ぐるみを着ました。
秋の曇った日でも中は暑いし前は見えないし、臭い。
子どもたちがが体当たりしてくるとバランスも取れなくて転びそうになるしで、中でも泣いてしまいました。

後日その何でも屋さんは、
何もなかったかのように料金を請求してきました。
バイトを雇っていたようで、ドタキャンしたこともわかってなくて、それはそれはもめました。

それ以来、遊園地でキャラクターに会うと、暑いけど大丈夫かな?
なんて心配になってしまい、喜べなくなりました。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2018-11-13 17:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。