社員掲示板

今になって

妊娠6ヶ月、今になって、帝王切開を避けられるなら、下から産みたいと思ってきた。
1人目帝王切開、2人目を下から産んだけど、予定日過ぎても出てこず、それまで特に娘には我慢させてしまい、子どもの事や予定の立てやすさ、リスクを考えると帝王切開でいいや、と思い近くの病院での帝王切開を決めた。が、ここにきて、帝王切開でいいの?とだんなが揺さぶりをかけてきた。
今一度、考えてみようか…

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-11-19 11:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

助産師のような専門的なことは言えませんが、いろいろな話を聞いて思うこと✩

自然分娩、帝王切開、どちらで生まれようが、へその緒で結ばれた親子であることに変わりはありません。どうやって生まれたかではなく、これからどれほど大切に育てられたかです。周りがいろいろ言ってくるでしょうが、どうか気にしないでください。母子ともに健康でいられるように、お医者さんともよく話し合って、しっかり検討してみてください。

えらそうにすみません✩赤ちゃんとの出会いの報告、私も楽しみに待っています✩

ほしの りんご

女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2018-11-19 12:53

お疲れ様です。
旦那様が『でいいの?』という聞き方をされるのは、旦那様が帝王切開に対して何か不安があるのか、じょいふるな母さん自身に迷いがあると感じられたのか…。
いずれにせよ、昨今の帝王切開否定の風潮は要らぬ情報だと思いますので、ご自身のお気持ちと体調を第一に決めるのがいいと思います。
いいお産を迎えられますように!

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-11-19 14:46

ほしのりんごさん
ありがとうございます^ ^
今の時代の出産を母に理解してもらうのは難しいようで、1人目の帝王切開の時はまさかと思ったのか驚かれ、3人目も帝王切開する話をしたら下から産めるよと言われ…リスクや予定の立て方なんかもわかっておらず、説明するのが億劫になりました。
主人とお医者さんとよく話し合って決めたいと思います。
寒くなる時期ですのでご自愛くださいね^ ^

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-11-20 10:47

suuさん
お疲れ様です^ ^
ありがとうございます。
逆にあまりにも迷わず決めたから逆に主人が不安に?疑問に思ったのかもしれません。
私自身も帝王切開になるとは思っておらず、産後しばらく、下から産みたかった…と落ち込んでました。
そして出産するなら一度は下から産む経験もしたい!と思い、周りのおかげで叶いました。
今回は子どもが2人、娘の幼稚園の関係など考慮して主人ときちんと話し合いたいと思います。
寒くなる時期ですのでご自愛くださいね^ ^

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-11-21 18:29