本日の案件
みなさまお疲れ様です。
トレーラーに乗って、鉄鋼製品はこんでます。
一回で運ぶものは約30トンほどです。
で、そんな重いものを運んでいるからこそ、皆さんに注意していただきたいことがあります。
高速道路で渋滞に突入した時や赤信号の手前で、隣の車線からトレーラーやトラックの前に入って減速する車。皆さん見たことありませんか?
これ、実は結構危ないんです。
そもそもトレーラーやトラックは、特に実車の時、ブレーキの性能が落ちます。
普通車みたいにはすぐにはとまれないんです。
だから、トレーラーやトラックの運転手は、普通車よりもかなり手前からブレーキをかけて停まっています。そうしないと、前の車に追突したり、とまれたとしても荷崩れになってしまう恐れがあるんです。
そうやって減速してるのに、前に急に入られたりしたら、停止しないといけない場所までの距離が、その車分だけ短くなるし、前に入られてからの急ブレーキとかされると、冗談抜きで追突します。
もちろん、後ろにいると前が見づらくていや!とか、加速遅いからいや!と思うかとは思います。ですが、トレーラーやトラックの運転は、そういったところがあるんです。
そのあたり、みなさまには頭に入れて運転していただけたら嬉しいです。
にったん
男性/30歳/千葉県/トラック運転手
2018-11-21 16:58