心、疲れてます…
意識調査の「あなたの心疲れてますか…?」の方ですが非常に疲弊しているので書かせていただきました。
昨日、顧客のAさん(高齢女性)から怒られました。弊社は大きいところはメーカーが訪問し、小さいところは代理店さんに訪問して頂くというような営業のため、私はお会いしたことのないAさんから急に言われました。
「おたくの消臭剤がくさい」と。
いやいや、待ってくれ、うちはそんなの取り扱ってないぞ。
何回もその旨を伝えても「いいやお前のとこの製品だ。チラシも名刺もある。名刺にはBさんと書いてある。」と言って聞きません。
しまいには「今すぐこい」とのこと。
整理して話を進めると、まず、私、Bさんじゃありません。名刺があるなら最初からBさんに電話してくれ…と思いながらあと30分後にはアポ。
わけのわからない製品に対して怒るAさんと次のアポまで時間が無いということに焦り、激しくなる動悸。
とりあえず、社内ネットワークでBさんを探すと他部署の人が見つかったので即座に電話。
Bさんは「確かに、1度あったことがある気がする…。でもその時案内したのは手を洗うシンク。消臭剤なんて取り扱いないしなあ…。あ!もしかしたら代理店さんが他のメーカーのを持っていったのを勘違いしてるんじゃないかな?」
他部署のため聞いたことも無い代理店さんの名前をメモし、BさんのアドバイスをもとにAさんへ電話。すると、折り返しが遅いだのにおいが臭いだのあーだこーだ言ってきて、私が話できない!
ギャーギャー言ってるAさんの声に被せるようにBさんが言ってくれた事を言うと「あ、ほんとだ。違う会社じゃない。ごめんなさいね」ブチッ。
え、どういうこと?もっと謝って?
あれだけブチ切れておきながらそんなすんなり切る?理解が追いつきませんでした。
怒られ損でどっと疲れた昨日のお話でした…。
いいよかん
女性/30歳/埼玉県/会社員
2018-11-22 12:57