社員掲示板

チャイムの無い学校

中学校にはチャイムがありませんでした。授業が始まる前のベルです。登校時も下校時もありませんでした。チャイムが壊れてる訳ではありませんでした。何でも先輩の生徒会で自主性を磨くということで、学校にある壁時計だけで皆行動してました。皆の動きや時計で判断するのです。
ちょっとした名物学校だったかも知れません。

Wikiで調べると文化祭がなくクラスソング発表会があると書いてあり、そういえば文化祭は無かったのかも、と。
校歌の作詞は椋鳩十先生(動物文学者)でした。県下の学校に作詞していたらしく母校はその1校でした。
歌詞覚えてません ^_^;
愛知(知を愛し)、好学(好んで学び)、自主創造の3本のペンが校章だったと記憶してましたが、多少変わったみたいです ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-26 14:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。