ローカルルール案件!
皆さんのご家庭では「湯豆腐」って何が入ってますか?
僕の実家では鍋にじゃ豆腐とダシの昆布だけで、それを鰹節と醤油を煮詰めたタレで食べました。
以前、友人に飲みながらそのことを話したら
「なにそれ?貧乏くさいなぁ、湯豆腐にはタラとか白菜とか入れてポン酢で食べるだろ」
と言われ、実際にその時にいた居酒屋などでもそんな感じの湯豆腐が出ていました。
ウチの感覚だとソレは「タラ鍋」だと思うんですけどね?
皆さんはどうですか?
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-11-26 18:46